凍結ご注意ください。送風機など利用ください。生コンクリート配合、ヒーターの使用、耐寒剤使用などはお問い合わせください。 生コンクリート温度AM10時で約6度です。5度以下確認下さい。0度まで下がると凍結しだします。終日の日陰箇所注意です。 コンクリート表面あら均しして表面積を増やして水分蒸発させてください。送風機、工業用扇風機使用で乾燥応援ください【5度以上】。 施工後の乾燥期間中や各シーラー塗布日も送風機、工業用扇風機使用ください。湿った箇所、乾いた箇所分かります。表面乾くとやや白くなってきます。水分があると発色が悪く表面強度が弱いです【含水量計測器ございます】。ヒートガン、トーチバーナー、スポットヒーターもご検討ください【各シーラー塗布時は使用禁止】。 お知らせ 冬季施工の対策をご参考! よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 新緑カラーご検討ください。夏季の照り返し軽減ください。 お薦め工法M-1シームレスマットの次はM-2ランダムマットにお進みください 関連記事 RISEアース工法とステンシルボーダーラインとの組合せ作品ご紹介です 2025年7月1日 夏季施工の準備してください 2025年6月17日 スタンプマットM-23ウッド柄のご近所に無いどや顔アート作品ご紹介です。一列ウッド柄入るだけで変わりますね。 2025年6月2日 工務店様SDGsです。第一回RISE工法研修会です。 2025年5月2日 新年度はボーダーラインとアース工法の組合せご検討ください 2025年4月3日 CA工法、RISE法で桜カラーお創りください 2025年3月10日 RISE工法スプレー仕上げザラザラ面ご覧ください 2025年3月1日 CAスタンプ工法のザラザラ面ご覧ください 2025年2月20日